Sake Tours & Experiences
酒蔵体験
【 オンライン事前予約制 】
日本酒の奥深さに、さらに踏み込む特別な酒蔵体験。
少人数制・テイスティング付きの贅沢な体験をご提供します。
五感で感じながら、ここでしか味わえない上質なひとときをお過ごしください。
ご参加は事前のオンライン予約にて承っております。
Step into an exclusive brewery experience.
Savor a carefully curated tasting in an intimate, small-group setting. Engage all five senses and immerse yourself in a truly exceptional moment. This one-of-a-kind experience is available only by advance online reservation.
-
\ #HappySakeDay / 10月1日は、『日本酒の日』 新米の収穫と、そのお米で仕込む新酒を祝う季節であり、10月の干支「酉(とり)」が「酒壺」を意味することに由来しています。 この特別な日にあわせて、白瀧酒造の今シーズンの酒蔵見学情報が解禁となりました! 仕込み真っ盛りの空気を、五感で感じながら味わっていただける特別な体験。 詳しい日程・ご予約は、プロフィールリンク、またはFlowホームページからご確認ください。 #日本酒の日 #酒蔵見学 #日本酒体験 #白瀧酒造 - October 1st is known as Sake Day in Japan. It marks the start of the brewing season — the perfect time to raise a glass. On this special day, we’re excited to announce that our brewery tours are finally back! Come hang out at our kura, taste freshly brewed sake, and feel the vibe of the brewing season with us. Link in bio or website for dates & booking! #SakeDay #BreweryTour #SakeVibes #Flow #ShiratakiSakeButton
-
\ #FromFieldToGlass / 南魚沼コシヒカリの産地、Flow周辺エリアはいま稲刈り最盛期。 2枚目は、人気のおつまみ #千秋のなんばんシリーズ でお世話になっている「食堂タナカ」ファミリーさん @masashi.tanaka22 の投稿から。 ほほえましい稲刈りの後の一杯のシーンです。お疲れ様でした! : 本日9/23(祝)は、祝日営業しています。 この時期だけの収穫の空気感を感じに、そして地元のみなさんは“お疲れ様の一杯”に、ぜひお立ち寄りください。 わたしたちの「バルコニー田んぼ」は圃場が小さいので、生育はゆっくり。 酒米「越淡麗」の稲穂はまだまだ見ごろです。 #越淡麗 #白瀧酒造直売店 #上善如水 #越後湯沢 #千秋のなんばんシリーズ - Minamiuonuma Koshihikari rice, is now in the middle of harvest season. The second photo comes from the Tanaka family @masashi.tanaka22, who grow the peppers for our popular chilli pastes. A heartwarming moment of KANPAI after a long day in the fields — Come and soak in the special harvest atmosphere that only comes once a year. Our little “balcony rice field” grows slowly because of its tiny paddy, and the sake rice "Koshitanrei" is still at its most beautiful. Don’t miss it! #Koshitanrei #JozenMizunogotoshi #ShiratakiSakeBrewery #EchigoYuzawa #SakeExperience #ChiakisNanbanSeriesButton
-
\ #PlanYourVisit / 10月の営業日カレンダーです。 18(土)-19日(日)は、キッチンカーでイベント出張を行います。 ⚫︎お知らせ⚫︎ Date:10/18(sat)-19(sun) Event:YUKIGOI OUTDOOR MARKET @yukigoi_camp Location:舞子スノーリゾート - Weekends are basically our day off, but we’ll be open on the national holidays (Oct 13). Plus, we’re popping up in our little light-blue food truck! ⚫︎ What’s On ⚫︎ Date: Oct 18-19 (sat-sun) Event: YUKIGOI OUTDOOR MARKET @yukigoi_camp Location: MAIKO Snow Resort Come say hi if you’re around!Button
-
\ #SipUnderTheMoon / 「月見酒の上善如水 純米大吟醸」 白瀧酒造公式オンラインショップでの販売開始に続き、Flowでも本日よりショーケースに並びました! 特注のムーンボトルは、金型から可愛いステッカーまで細部にこだわり、すべて手作業で丁寧に仕上げた特別な一本。 夜空に浮かぶ秋月のようなデザインで、秋の夜長をゆったり過ごすひとときにぴったりです。 毎年すぐに売り切れてしまう人気商品。 Flowでは、メダルを使ったご試飲もお楽しみいただけます。 数量限定ですので、お早めにどうぞ。 #月見酒の上善如水 #数量限定 #越後湯沢 #flow #白瀧酒造直売店 - Jozen Moon Bottle drops at Flow today! Each bottle is carefully handcrafted—from the custom mold to the cute little bunny sticker—making every one truly unique. Its glowing design, inspired by the autumn moon, makes it perfect for sipping on long, cozy nights. This limited release sells out fast every year, so don’t miss your chance to bring one home. At Flow, you can enjoy a tasting served at the counter. #JozenMoonBottle #MoonlightWithJozen #limitededition #flow #EchigoYuzawa #ShiratakiSakeButton
-
\ #SakeCoffeeInGold / 【白瀧SEVEN × パナマ ゲイシャ】 『雪どけ水のようにやさしく広がる「白瀧SEVEN」の繊細な甘みと、パナマ・タラマンカス農園のゲイシャが持つフローラルでみずみずしい酸味。 そのどちらにも共通するのは、自然から生まれた“清らかさ”と“奥ゆかしさ”。 「白瀧SEVEN」が和三盆のような上品な甘さと淡雪のような口あたりで包み込む一方で、ゲイシャは和梨やジャスミンを思わせる香りと、軽やかで透明感のある余韻を残します。』 うっとりするようなフレーバープロファイルとともに、Muu Coffee さんから届いたのは、その繊細な味わいがぎゅっと詰まったドリップパック。 おなじみのあたたかみのあるラベルと、ゴールドで洗練されたパッケージのコントラストも素敵です。 さらには、人気の「上善如水 純米吟醸」バージョンとの ”のみくらべセット” もご用意。 秋の気配を感じるこの頃、珈琲の美味しい季節に、ぜひゆっくりと味わってみてください。 #酒珈琲 #白瀧酒造 #SEVEN #パナマゲイシャ #MuuCoffee #のみくらべセット #上善如水 #越後湯沢 #Flow - 【Shirataki SEVEN × Panama Geisha】 The delicate sweetness of Shirataki SEVEN unfolds like melting snow, while the Panama Geisha coffee brings floral, juicy acidity. Both share a purity and subtle elegance born from nature. Shirataki SEVEN wraps the flavors in a gentle, refined sweetness, while the Geisha notes evoke pear and jasmine, leaving a light, transparent finish. Captured in this elegant and delicate flavor profile, @muucoffee0901 has delivered it in a gorgeous, sophisticated drip pack, preserving every nuance of this exquisite taste. You can also enjoy our tasting set featuring the beloved Jozen Mizunogotoshi version for a perfect comparison. As autumn gently arrives, take a moment to savor this special cup. #SakeCoffee #ShiratakiSEVEN #PanamaGeisha #MuuCoffee #JozenMizunogotoshiButton
NEWS
最新情報
2025.10.01
Sake Tours & Experiences — Now Open for Reservations! → BOOK NOW
酒蔵見学のご予約受付を開始しました。
-
2025.09.22
Catch us at our pop-ups!
10/18(Sat)-19(Sun) 『YUKIGOI OUTDOOR MARKET』に出店します!
-
2025.07.30
Upcoming TV Appearance.
カンテレ・フジテレビ系「土曜はナニする!?」
8月2日(土)午前8:30〜10:25 放送予定
-
2025.6.2
New sake hub “Flow” to open on June 2nd 2025 next to the Shirataki Sake Brewery.
これまで多くの皆さまにご愛顧いただいた白瀧酒造のショールームおよび酒蔵見学は、このたび、形を新たに『Flow』として生まれ変わりました。* プレスリリースは
こちら
STORY
ストーリー
Just 90 minutes from Tokyo, Flow is a new destination to discover, taste, and experience sake. It features a curated shop, a sake taproom, and a hands-on lab where you can explore flavors and craft your own original blend.
Shirataki Sake Brewery was founded in 1855, when Tosuke Minatoya began brewing sake in Yuzawa—nestled in deep snow and nourished by pure meltwater. He welcomed travelers journeying from Tokyo to the Sea of Japan with sake.
Since then, Shirataki has blended tradition with innovation, crafting sake that honors its heritage while embracing modern sensibilities. Our signature sake, Jozen Mizuno Gotoshi, embodies the spirit of “Go with the Flow”—embracing nature’s rhythm, adapting with grace, and flowing forward.
Flow carries that spirit into the present—offering a sake journey that begins with snow and ends in your glass.
From snow to glass, every drop reflects the natural beauty of Yuzawa.
白瀧酒造は、1855年に湊屋藤助が東京と日本海を結ぶ山脈の麓に位置する湯沢の地で、雪解け水に恵まれた自然環境で旅人や商人をもてなすために酒造りを始めたことが起源とされています。
それから170年。長い歴史の中で伝統を守りながらも、代表銘柄「上善如水」に象徴されるように時代の感性を取り入れた革新的な酒造りを続けてきました。
-雪が溶けて清らかな水となり、田んぼを潤すように、自然の流れに身をゆだね、酒を醸し人を潤す-
「上善如水」の精神 “Go with the Flow” を現代の感性で受け継ぎ、日本酒と自然、人と文化が繋がる新たな場を構想しました。
施設名の “Flow” は「循環・流れ・流動」を意味します。
雪・水・米といった自然資源の “循環“ に育まれた日本酒を通じ世界中から行き交う人々の “合流” 、感性やアイデアの ”交流” を生み、様々な “Flow (流れ)” が交わる空間で、新しいSAKEカルチャーを醸していく、そんな願いが込められています。
shop
ショッピング
Take home the perfect souvenir—limited edition sake straight from the brewery, exclusive skincare and original goods.
蔵限定酒や、酒蔵生まれのスキンケア、オリジナルグッズなど、ここでしか手に入らないアイテムを取り揃えました。旅のお土産に、ぴったりのアイテムを見つけてください。
taproom
飲み比べコーナー
From Classics to Premiums – a cozy standing bar to sip, explore, and enjoy curated sake selections.
開放感あふれるカウンターテーブルを備えたタップルームでは、メダルサーバーで気軽にテイスティングできる定番酒から、グラスで味わうプレミアム酒まで、白瀧酒造の多彩なラインナップをお楽しみいただけます。
coffee stand
ノンアルメニュー
Coffee and soft drinks brewed with our brewing water — a refreshing choice for kids, drivers, or anyone taking it slow.
酒造りで使われている軟水の仕込み水で淹れた地元焙煎のコーヒーやソフトドリンク、酒粕を使ったアイスクリームなど、アルコールを控える方や、ハンドルキーパーさん、お子様にも楽しんでいただけるメニューをご用意しています。
lab & lounge
ワークショップ
Designed for curious explorers: uncover the secret art of sake blending in a hidden laboratory — hands-on, flavorful, and full of surprises.
世界中から訪れる旅人の為にデザインされた体験型の日本酒ラボ。文化体験としての "SAKE"との新しい出会いの空間をご提供します。(英語でのワークショップとなります)
oasis
仕込み水
Experience the gentle, naturally filtered flow of our brewing water—free to fill your bottle along the journey.
白瀧のお酒のすっきりとした味わいを決定づけている軟水の仕込み水が、絶え間なく空間を潤しています。
お手持ちのボトルに入れて、ご自由にお持ち帰りいただけます。
CALENDAR
営業カレンダー
OPEN 9:30 - 16:30
ACCESS
アクセス
トンネルを抜けた先は、日常を離れた別世界。
日帰りの温泉旅行や、四季折々の自然を感じながら過ごすひとときに最適なロケーションです。
Excellent access from Tokyo — from city lights to quiet mountain scenes, just beyond the tunnels.
Perfect for a day trip with hot springs, nature, and a light sake glow.
Car
お車
関越自動車道『湯沢IC』から2km (約5分)。白瀧酒造本社構内のお客様駐車場をご利用ください。
-
Two hours from Tokyo on the Kan-Etsu Expressway. Exit at Yuzawa IC and drive 2 km (about 5 min) toward Nagaoka.
Guest parking is available at Shirataki Brewery headquarters.
Train
新幹線
上越新幹線で東京から約90分。『JR越後湯沢駅』にて下車し、東口より徒歩5分。
-
It takes about 90 minutes from Tokyo to Echigo-Yuzawa Station on the Joetsu Shinkansen.This route is covered by the JR EAST PASS, available for international visitors.
→ More
Walk
徒歩
直売店は、白瀧酒造本社正面の左手の小路を進んだ、醸造蔵裏手にあります。
-
Just a 5-minute walk from Echigo-Yuzawa Station (East Exit), followed by a short walk up a narrow path behind the brewery.